ZEN YAMATO情報
■ZEN YAMATO 初のCD発売中! 詳細、お求めは発売元の ノーザンライツレコードへどうぞ↓ http://www.tone-take1.com/northern/index.html --------------------- ■善養寺恵介 オフィシャルサイト http://zenyoji.jp/ ■山登松和 オフィシャルサイト http://www.yamato7.jp/ カテゴリ
全体 ZEN YAMATO 善養寺プロフィール 山登プロフィール 善養寺のつぶやき 山登のつぶやき その他の演奏会 ZEN YAMATO vol.1高円寺 ZEN YAMATO vol.2 紀尾井 ZEN YAMATO 宇都宮「春の響」 ZEN YAMATO 札幌 ZEN YAMATO 群馬 管理人 ZEN YAMATO 津田 未分類 以前の記事
2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 05月 2010年 10月 2010年 01月 2008年 11月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 フォロー中のブログ
最新のトラックバック
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2007年 07月 31日
札幌の演奏会は感慨深いことが多くて、全てを書こうとすると、どうしてよいかわからなくなり、手付かずに一週間が過ぎてしまいました・・・。
考えてみたら、一つずつ書けば良いのですネ(^_^;) 佐登美会の皆様、それから山登松和様、大変お世話になりありがとうございました。 故新田佐美治先生の追善の会ということでしたが、先生への尊敬の気持ちが、本当に会場に満ち溢れていて、それは言葉では言い表せない気持ちになりました。 主催者の皆さんの亡き師を偲ぶという気持ちから生まれる敬虔さというものが、何にも変え難い、冴え冴えとした美しさを生み出したのだと思いました。 ZEN YAMATO は古典に重きを置くということがポリシーですが、何故僕たちが古典に惹かれて止まないのか、その源を垣間見た想いでした。 芸の品格というものは、こういうところにあると思います。 ご一緒させていただいたことを、心から感謝申し上げます。 #
by zen-yamato
| 2007-07-31 00:36
| 善養寺のつぶやき
2007年 07月 24日
おかげさまで、お天気にも恵まれ、無事終了いたしました。 ZEN YAMATOとしての公演ではないものの、 第二部での善養寺と山登の「調子、秋風曲」、「明鏡」、 そのほかにも佐登美会のメンバーとともに、「赤壁賦」など、 二人の濃い競演でした。 前日入りした札幌は花火大会の日でして、賑わっていました。 ![]() 食事のために出かけた一件目の店はあいにく満席。 うろうろとしながメボシイ次の店に。 「高はし」。 昔ながらの料理屋です。 刺身盛り合わせに、時しらず、アスパラの塩焼き、、 大変美味でございました! 当日、「明鏡」 ![]() 長時間の会にもかかわらずたくさんのお客様が最後まで聞いてくださって、 よい追善の会になりました。本当にありがとうございました。 故 新田佐美治師は96歳まで舞台をつとめ、103歳で永眠しました。 すばらしいですよね。正直うらやましいです。 私たちもまずは健康で、そして邦楽をずっと演奏してゆきたいものです。 翌日、山登が札幌の帰りに毎回寄っている千歳空港内の寿司屋で。 笑顔のすてきなこの板前さんと、長いおつきあいだそうです。 ![]() ![]() ![]() 以上、簡単なレポートでした。 ありがとうございました。 スタッフより #
by zen-yamato
| 2007-07-24 20:31
| その他の演奏会
2007年 07月 11日
善養寺です。
ブログの主が、すっかりご無沙汰・・・もないもんですが。 お正月の自主公演の「調子&秋風曲」で荷を降ろしたよう気分になっていたかもしれません。 でも、来る札幌の公演での再演で、闘志は湧いてきています。 気分転換が苦手な性質なのですが、 ようやくZEN YAMA モードになってきました! #
by zen-yamato
| 2007-07-11 02:08
| 善養寺のつぶやき
2007年 07月 09日
こんにちわ、管理人です。
7月21日 札幌での佐登美会が近づいてまいりました。(詳細は過去記事参照ください) そんななか気になりますのは、北海道みやげ。不肖管理人でございます(笑)。 白い恋人、ロイズのポテトチップ、柳月の三方六、、、。 海産物もたくさんありますよね、、。 皆様は何がお好きですか? 私は個人的に、六花亭の「六花のつゆ」というお菓子が好きです。 札幌の方に教えていただいてから、ハマりました。 六花亭といえば バターサンド!っていう知識程度でしたから、 こんなお菓子もあったのかと少し感動しました。 #
by zen-yamato
| 2007-07-09 13:00
| 管理人
2007年 06月 28日
関東はまた梅雨空になるようです。
明日の新潮会、私は晴れ男なのですが、、 どうにかもってくれることを願っております。 こんな梅雨空にも負けずに、今年もすでに日焼けし、 会う方々から「黒いわねぇ、、」と。。 自分では健康的なかんじでそんなに悪くないかと思うのですが(笑) 舞台で 黒くて顔が分からなくならない程度に気をつけたいとおもいます。 ![]() #
by zen-yamato
| 2007-06-28 15:47
| 山登のつぶやき
|
ファン申請 |
||